こんにちは!
これまでに35カ国を旅したMAREです!
今回は紹介するのは、エーゲ海に浮かぶ、ギリシャのサントリーニ島!
美しい夕日やフォトジェニックな街並みで知られるサントリーニ島は、歩いているだけで絶景に出会える島です。
ハネムーンで有名になった観光地ですが、最近は1人旅や女子旅にも人気!
青と白の建物で有名なこの島には、実は地域ごとに異なる魅力や楽しみ方があるんです!
この記事では、サントリーニ旅行が楽しくなる情報や見所をご紹介します!

ギリシャの首都、アテネの人気観光地は、別の記事で紹介しています。
併せて参考にしてくださいね!
ギリシャ旅行中の通信は、eSIMのAiraloがおすすめ!
私も利用しましたが、アテネはもちろん、サントリーニ島でも途切れることなく使用できました!
目次
サントリーニ島とは?
サントリーニ島(Santorini)は、ギリシャ南部のキクラデス諸島に属する火山島。
火山の噴火によって、島の中央が崩れてできたカルデラ地形が特徴です。
自然の力強さを感じさせる断崖に、美しい白い建物が並ぶギャップが印象的。
青い空と青い海に挟まれた白い町。そこにオレンジの夕焼けが沈んでいく景色はまさに絶景!
正式な名前はティラ島(Thira)ですが、観光客の間では「サントリーニ」と呼ばれています。
独特の火山性の土壌を活かしたワインの生産地としても知られ、ワイナリー巡りも人気のアクティビティのひとつです。
絶景を見たいならイア!
サントリーニ島といえば!という絶景がたくさん見られるのは、北端に位置する町「イア(Oia)」。
断崖の上に広がる白い建物と、青い屋根の教会のコントラストが美しく、晴れた日には真っ青な海と空にとても映えます。
おしゃれなカフェや雑貨屋、アートギャラリーなども点在しており、歩くだけでも楽しいエリアです。
ホテルのテラスからこの絶景を独り占めできる、ラグジュアリーな宿も豊富にあります。
特に有名なのが、世界一美しいと称される夕日。
夕方になると、海に沈む夕日を見るために町の高台や古城跡には多くの人が集まります。
絶景スポット① 3つの青いドームが見られる小道

Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/eKDZ7iKrZdFn12cD9
Alexandros Jewelryという宝石店の手前の小道を左に入っていくと、サントリーニで一番有名な写真スポットが現れます。
インスタグラムやガイドブックでも見かけることの多いこの画角で写真を撮ろうと、狭い道に観光客の列ができています。
少し並びますが、サントリーニ島に行くなら撮影したいスポットです。
絶景スポット② 夕日を見るならイアキャッスル!

Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/XP6QJTbGPwTDrtva7
イアは夕日スポットの宝庫ですが、中でも有名なのはイアキャッスル!
人は多いですが、たくさん夕日スポットがある分、いくらか分散している印象で、写真を撮る分には快適でした!
絶景スポット③ 海を臨む風車

Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/4szddpz8US2KQZsL9
海に向かって立つ風車も、サントリーニらしい風景です。
Googleマップのポイントに行くよりは、そこを目指す道中で、いくつも風車がきれいにみられるポイントがあるので、そこで写真をとるのがおすすめです。
島の中心地フィラ!
サントリーニ島の中心地であるフィラ(Fira)は、商業や交通のハブとしても機能しており、レストランやお土産屋さんが集まっています。
崖の上にあるため、海を見下ろす眺めも最高!
カフェやレストランのテラス席では、カルデラと火山を一望でき、ゆったりとしたひとときを楽しめます。
夕日を眺めるならイアが有名ですが、フィラでも十分に美しい景色が見られるため、混雑を避けたい人にはおすすめ。
また、フィラからはケーブルカーで旧港に下りることができ、クルーズ船の発着地としてもにぎわっています。
絶景スポット④ 崖に建つ教会と、そこに続く小道

Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/Xfwy1MJ8byXN72847
白と青が基調のフィラの町には珍しく、黄色く塗られた壁が特徴のアギオス・スティリアノス教会。
教会自体も美しいですが、そこにたどり着くまでの小道からは、海が眺められて絶景です!
絶景スポット⑤ おしゃれなアートギャラリー

Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/rRmHF641zrmWw27h9
他のお土産屋さんとは一線を画す、おしゃれな雑貨屋さん、Art & Icon Studio。
花に彩られた店内には、手作りのお土産雑貨がたくさん!
Googleマップのレビューには、手作り雑貨ではないと書かれているものもありましたが、少なくとも、他のお土産屋さんでは手に入らない雑貨が売られていることは確かです。
ジュエリーや、陶器製の雑貨が欲しい方はもちろん、店内の装飾もきれいなので、絶対に行ってほしいお店です!
のどかな雰囲気とワインを楽しむならピルゴス!
観光地の喧騒から離れて静かに過ごしたいなら、島の中央部にあるピルゴス村(Pyrgos)がおすすめ。
迷路のような小道と、のどかな村の風景が魅力で、のんびりと散歩するのにぴったりです。
サントリーニ島を代表するワイナリーも多いエリアです。
特に有名なのが、アシルティコという白ワインと、ヴィンサントというデザートワイン!
火山性の土壌と乾燥した気候がワイン製造に適しているそう。
ワイナリーでは試飲やツアーを楽しめるところも多く、絶景を眺めながらの一杯は最高!
ギリシャ料理との相性も抜群です!
お土産としてワインを購入するのもおすすめです。
おすすめワイナリー サント・ワインズ

サントリーニ最大のワイナリー。
40ユーロでテイスティングツアーに参加できるほか、テラスで試飲をしながら夕日を見られるプランも!
とても有名で人気なお店なので、予約必須です!
サントリーニ島を楽しむためのヒント
移動手段はちょっと複雑
島内の移動はバスが中心ですが、時刻表がGoogleマップに反映されていないため、注意が必要です。
バス停に貼ってある紙を見るか、こちらの時刻表を参考にしてください!
私が行った2024年夏には、運賃は最大2.2ユーロでしたが、値上がりの可能性も十分あります。
また、空港まではこれより少し高くなりますが、出発地によって違います。
支払いは現金のみなので、小銭を用意しておきましょう!
本数は1時間に1-2本で、観光客の多さに照らすと全く足りていない印象でした。
特に、ハイシーズンである夏場や、サンセットの直後にイアやフィラから出発する便、アテネ行きの飛行機が出る時間に空港に向かう便などは、混みあう可能性が高いです。
国際免許がある方は、レンタカー、バギーのレンタルがおすすめです!
一年中日差しが強い
日差しが強いので、帽子やサングラス、日焼け止めは必須!
私が行ったのは夏だったので当たり前ですが、2月ごろに訪れた友人も、日差しが強かったと言っていました。
暑いのでタンクトップや半そでを着たくなりますが、薄手のUVカットの長袖があった方が、快適かなと思います。
写真を撮る時に脱げるように、羽織れるタイプのものがおすすめです!
ハイシーズンは7〜8月
夏場のサントリーニは特に人気で、観光客でごった返します。
バカンスシーズンなこともあり、ヨーロッパ中から観光客が訪れるほか、夏休みの日本人にも人気なため、日本からアテネの航空券も値上がりします。
一方冬場は、日差しがあるとはいえ肌寒くなるため、海に入りたい方はおすすめしません。
オフシーズンになり、しまってしまうホテルもあるそうです。
混雑を避けたい方は、5月や9月の訪問がおすすめです。
サントリーニを楽しむ準備はできましたか?
小さな島とはいえ、地方ごとに様々な楽しみ方があるサントリーニ。
時期なども工夫して、絶景を満喫してきてくださいね!
サントリーニ島の前後で、首都アテネにも訪れる予定の方は、こちらの記事も参考にしてくださいね!
ギリシャ旅行中の通信は、eSIMのAiraloがおすすめ!
私も利用しましたが、アテネはもちろん、サントリーニ島でも途切れることなく使用できました!