ギリシャ・アテネの人気観光地5選!アクロポリスの見どころも徹底解説!

ギリシャ・アテネの人気観光地5選!アクロポリスの見どころも徹底解説!

こんにちは!

これまでに35か国を旅してきたMAREです!

今回ご紹介するのは、ギリシャの首都・アテネ!

神話や古代遺跡が息づくこの街には、タイムスリップしたかのような風景が残っています。

歩くだけでワクワクする、アテネの見どころ6選をご紹介します!

古代遺跡が好きな方には、こんな国もおすすめ!

イタリアの首都ローマ&ヴァチカン市国 絶対はずせないおすすめ観光スポット7選!

こんにちは! 1年間ヨーロッパ各地を旅行したMAREです! 前の記事では、ローマ…
mare-no-blog.com

ピラミッドを見に行こう!エジプトを安全に旅するコツ&おすすめスポット紹介

こんにちは! アフリカとアラブが好きなMAREです! アフリカでのインターンの合…
mare-no-blog.com

ヨルダンの首都アンマンで観光とスイーツ・雑貨・コスメを楽しむ!

こんにちは! ヨルダンで5か月インターンをしていたMAREです! 今日は私が住ん…
mare-no-blog.com

アクロポリス(Acropolis of Athens)

入場料:20ユーロ(11〜3月は10ユーロ)他遺跡とセットの共通チケットは30ユーロ(有効5日間)
Googleマップ:アクロポリス
HP:http://odysseus.culture.gr/h/3/gh351.jsp?obj_id=2384

アテネといえばアクロポリス!

アクロポリスは古代ギリシャ文明の象徴であり、世界遺産にも登録されている遺跡群です。

街中から見える小高い丘の上に建っています。

紀元前5世紀に建てられた壮大な神殿群は、女神アテナを祀る信仰の中心地だったそうです。

丘の上からアテネの街並みを見下ろすこともでき、 歴史だけでなく、風景も楽しめる場所です。

石造りの建物の床や道は、長年多くの人が歩いたせいでつるつるになっています。

訪れる際は、ちゃんとグリップがきいているスニーカーなどがおすすめです。

かなり急な坂や階段を上っていくため、ヒールなどもおすすめしません。

パルテノン神殿

アクロポリスの中でも一番有名なこの建物。

紀元前447年に守護神アテナを祀るために建てられました。

2500年もの歴史がある神殿ですが、今でもその威厳は健在。

2500年も前に、こんな建物があったこと。そして、今でもその形を残していることを考えると、感慨深いものがありました。

景色はだいぶ変わったでしょうが、古代ギリシャ人もこの丘からアテネの町を眺めていたのだなと、街並みを見ながら思いました。

エレクテイオン

パルテノンのすぐ北にある神殿で、 アテナ、ポセイドン、アテナの子であるエリクトニオス王を祀っています。

アテナとポセイドンが、アテネの守護神の座を巡って争った場所だといわれており、最終的には、アテナが痛みを和らげ食料にもなるオリーブの木を植え、勝利して守護神となりました。

「カリアティード」と呼ばれる女性像の柱が特徴。

人の姿をした6体の柱が屋根を支える姿は他ではなかなか見られません。

彫刻としての美しさにも注目したいスポットです。

アテナ・ニケ神殿

アクロポリスの入り口近く、プロピュライアの南側に建つ小さな神殿。

アテネの勝利を記念して建てられたもので、「ニケ」は勝利の女神の名前です。

小さくて目立ちにくいですが、細部まで丁寧に装飾された建築です。

丘を登り始めてすぐ目に入るのでお見逃しなく!

プロピュライア(Propylaea)

アクロポリスの正面玄関にあたる大きな門で、 聖域の入口といえる場所です。

巨大な石造りの門ですが、現在の姿は、門よりも柱の方が印象的!

屋根だったはずの部分の石がなくなり、むき出しになった柱が所狭しと並んでいます。

柱の間を抜け、石段を登っていくと、神殿が見えてきます!

ディオニューソス劇場

アクロポリスの南側の斜面に残る、古代劇場。

ここは世界最古の劇場とも言われており、かつてはアリストファネスやソフォクレスの作品が上演されたそうです。

円形の客席跡が今も残り、古代の人々がどのように芸術を楽しんでいたかを想像がはかどりますね!

ゼウス神殿

入場料:8ユーロ(共通チケット使用可)
Googleマップ:ゼウス神殿
HP:http://odysseus.culture.gr/h/2/gh251.jsp?obj_id=12863

アクロポリスのすぐ東にあるのが、かつてギリシャ最大の神殿だったゼウス神殿。

今では15本しか柱が残っていないのですが、その一本一本が驚くほど巨大で、 当時のスケール感を想像するだけでロマンが広がります。

すぐ隣にはローマ皇帝ハドリアヌスの門もあり、歴史好きにはたまらないスポットです。

リカヴィトスの丘

ケーブルカー:片道約5ユーロ
Googleマップ:リカヴィトスの丘

アテネをぐるっと見渡したいならリカヴィトスの丘がおすすめ!

アクロポリスまで見下ろす絶景が見られます。

丘の上には白い小さな教会があり、ケーブルカーか徒歩でアクセスできます。

特に夕暮れ時には、白い街並みに夕日が反射し、オレンジ色に染まっていくところが見られます。

プラカ地区

Googleマップ:プラカ

アクロポリスのふもとに広がるおしゃれな地区。

白壁の建物と石畳の道が続く、ギリシャと聞いて想像する景色が見られるのがこの地区です。

路地を歩いていると、ツタに覆われたカフェやギリシャの雑貨を売るお店が立ち並び、 のんびりと散策するだけで楽しい時間が過ごせます。

写真好きには嬉しいフォトスポットもたくさん!

モナスティラキ広場

Googleマップ:モナスティラキ広場

アテネの中心地にあるにぎやかな広場で、地下鉄の駅や商店が集まるエリア。

フリーマーケットやカフェが並び、 スパイスやオリーブオイルなど、ギリシャ土産探しにもぴったりです。

アクロポリスのライトアップが見えるレストランやバーもあり、 夜のディナーに訪れるのもおすすめ!


古代遺跡も、現代のフォトジェニックなカルチャーも、どちらも魅力的なアテネ。

訪れたい場所が見つかりましたか?

ギリシャ旅行中の通信は、eSIMのAiraloがおすすめ!

私も利用しましたが、アテネはもちろん、離島への旅行中でも途切れることなく使用できました!

Airalo eSIM