コンテンツへ移動
MARE -世界の図書館-

35か国渡航したMAREの【海外旅行術】【英語学習術】!

  • 海外旅行
    • 今まで渡航した国『索引』
    • 留学
    • パリ旅行者必読
  • 英語学習
    • 長文読解基礎講座
    • 英語で読書

長文読解基礎講座

英語を読むのが速くなる長文読解必勝法!英語は前から後ろに読め!
2024-09-25
英語学習

英語を読むのが速くなる長文読解必勝法!英語は前から後ろに読め!

こんにちは! このブログで長文読解対策記事を書いているMAREです! 英語を読むのが遅い…。単語も文法もわかっているはずなのに、長文になると理解できなくなる……

【長文読解対策】文同士をつなぐキーワードを見つけて英文の流れをとらえよう!
2024-09-22
英語学習

【長文読解対策】文同士をつなぐキーワードを見つけて英文の流れをとらえよう!

こんにちは! 英検1級や共通テストの長文読解で満点を獲得した経験から、長文読解対策のブログを書いているMAREです。 この記事は、5記事に分けてお届けしている…

【長文読解対策】「かたまり」を見つけて英語の補足情報を正しく読み取る
2024-09-19
英語学習

【長文読解対策】「かたまり」を見つけて英語の補足情報を正しく読み取る

英検1級の長文読解で満点を獲得したMAREです! 長文読解のポイントを、5記事にまとめた長文読解基礎講座。 今回は3記事目になります。 https://mar…

【長文読解対策】動詞から「時を表す情報」(時制)と主語を分析する
2024-09-17
英語学習

【長文読解対策】動詞から「時を表す情報」(時制)と主語を分析する

こんにちは! 英検1級の長文読解で満点を獲得したMAREです! 前回のブログで、長文読解には ①誰が何をする ②名詞を囲むかたまり ③文章同士のつながり の3…

【SVOCは使いません】長文読解で点数を稼ぐ英文構造のとらえ方
2024-09-15
英語学習

【SVOCは使いません】長文読解で点数を稼ぐ英文構造のとらえ方

正しい英語の読み方をするために、最も大切なのは文構造をとらえること! SVOCとか、第1文型とか、高校で習いませんでしたか? 習ったけれど、未だに何が何かよく…

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  1. Home
  2. 長文読解基礎講座
  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報

© 2025 MARE -世界の図書館-

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress