【パリディズニー】アトラクション・食べ物・パレード 見どころ徹底解説!

【パリディズニー】アトラクション・食べ物・パレード 見どころ徹底解説!

2025-03-26

こんにちは!

フランスに留学していたMAREです!

前回の投稿では、パリディズニーのアクセスや予約について説明しました!

今回は、いよいよアトラクションや見所を深掘りしていきます!

パリディズニーランド パーク情報・アクセス・予約方法などを徹底解説!決済の不安も解消!

こんにちは! フランスに留学していたMAREです! 今回は、パリのディズニーラン…
mare-no-blog.com

日本との違い

パリのディズニーに行って感じたのは、子ども連れのお客さんが多いということです。

そのため、子ども向けのアトラクションやグリーティングの待ち時間が長い一方で、絶叫系のアトラクションはそれほど並んでいませんでした。

また、待ち時間が長いといっても1時間以内のものが多く、その点では日本よりもストレスが少ないと感じました!

比較的絶叫系が多いのは、小さい方のパークであるウォルトディズニーパーク。

1日で2パーク楽しめる規模感なので、興味がある方は2パークチケットを購入することをおすすめします!

絶叫系アトラクション

インディ・ジョーンズ

360°回転する、パリディズニーでも最恐レベルのアトラクション。

世界観は日本のインディージョーンズに似ています。

待ち列の横には、遠征隊のキャンプなど、細かな仕掛けがたくさん!

待ち時間も楽しめるアトラクションです!

パリディズニーのインディジョーンズ
パリディズニーのインディージョーンズの注意書き

ビッグサンダーマウンテン

パークの中でも目立っている岩山の周りを駆け巡るコースター。

日本のものと似ていますが、待ち時間が短いのが嬉しいです!

スターツアーズ

大人気、スターウォーズのアトラクション!

迫力のある映像を楽しむ4Dタイプのアトラクションです。

スターウォーズファンには、出たところにあるお土産ショップもおすすめ!

ハイパースペースマウンテン

ハイパーの名に引けをとらない、絶叫アトラクション。

息が止まりそうになる急加速が特徴です。

一番高い位置からは、ディズニーランドが一望できます。

余裕がある方は見てみてくださいね!

パリディズニーのハイパースペースマウンテン

ファントム・マナー

パリ版ホーンテッドマンション。

急降下も急発進もしませんが、怖いので絶叫の方に入れてみました。

入口で説明を聞いてから乗り物に乗るところまで少し歩く必要がありますが、その時見られる内装にも工夫がいっぱい!

我先にと歩いていく方もいますが、是非ゆっくり肖像画や彫刻を観察しながら歩いてください!

フライトフォース

小さい方のパーク、ウォルトディズニーパークにあるアトラクション。

アヴェンジャーズ好き必見!スピードとスリルが楽しめます。

RCレーサー

こちらもウォルトディズニーパーク。

トイストーリーをモチーフにした、バイキング的な乗り物です。

おもちゃになった気分が味わえる、装飾が魅力的。

かわいい世界観と裏腹に、絶叫が苦手な方は注意が必要な、ハードめのアトラクションです。

ゆったり系アトラクション

It’s a small world

日本でも人気のアトラクション!

内容も日本のものと似ていますが、異国の地で日本をみつける楽しさが味わえます!

パリディズニーのIt’s a small world

パイレーツオブカリビアン

ボートに乗って回るタイプのアトラクション。

アトラクションだけでなく、周辺の景観も、映画の中の世界のようでした!

私は出口でジャック・スパロウに会えました!

ジョニーデップかと思うくらいのクオリティー!

パリディズニーの骸骨岩
パリディズニーのジャックスパロウ

ピーターパン、白雪姫、ピノキオ

のんびり系アトラクションを3つまとめてご紹介!

子連れのゲストが多いパリでは、この3つが待ち時間最長を争っています!

子ども向けですが、大学生2人でも楽しめるかわいい乗り物でした!

バズライトイヤー

日本のものと似ている、シューティング系の乗り物です。

待ち時間は短いので、私は何度も乗りました!

入口から乗り場までにも楽しい仕掛けがいっぱい!

パリディズニーのバズライトイヤーの看板

グリーティング

パリのディズニーを訪れる人の中には、アトラクションよりもグリーティングが目当ての人も!

フォトカードを買うと、キャストさんが撮ってくれた写真をダウンロードしたり、印刷してもらったりすることができます。

グリーティングの方法は2種類。

プリンセスやミッキーに会う場所は、アトラクションのようになっていて、建物の入り口に並んで待つことができます。

ショーの時間など一部を除き、会うことができます。

一方、そのほかのキャラクターは、パーク内にランダムに登場します。

人気のあるキャラクターは、会える時間や場所が決められていることもありますし、歩いているときに声をかけて写真を撮ってもらうこともできます。

公式サイトのMeet ○○で、どこで会えるか確認することができます。

プリンセスパビリオン

プリンセスに会えるスポットです。

会えるキャラクターは、その時によって変わります。私は白雪姫に会うことができました!

待ち時間にも、プリンセスをモチーフにした装飾が楽しめます。

パリディズニーのシンデレラのガラスの靴

ショー・パレード

ショーやパレードの内容は、シーズンによって変わります。

ここでは、パークの顔となっている、長く続いているショーをいくつかご紹介します。

ディズニースターズ・オン・パレード

パーク中を練り歩くパレード。

パークのシンボルでもある、オーロラ姫のお城に合わせ、マレフィセントのドラゴンが登場するのが見どころになっています。

そのほかにも、人気のキャラクターたちがたくさん登場します。

見るのにおすすめの場所は、やはりお城前!

日本のように、何時間も前から場所取りをする文化は無いようなので、あまりに早くから陣取ると迷惑になるかも。

逆に言うと、直前に行ってもそこそこの場所を確保できます。

パリディズニーのオーロラ城をバックに進む、マレフィセントドラゴンのフロート

テイルズ・オブ・マジック

パリディズニーで一番感動したのが、このショー!

閉館間近に行われる、プロジェクションマッピングと、ドローンと、花火のコラボレーション!

内容は時々変わるそうですが、パリディズニーの目玉にもなっているショーなので、これからも続くと思います。

このショーが終わると閉館なのですが、なぜか閉館時間から始まります。

帰りの電車をとる予定がある方は、このショーの分の20分ほどを確保して、余裕をもって予約してください!

ちなみに、閉館時は奥の方のアトラクションから順番にしまっていきます。

道も封鎖されてしまって、なかなか出口にたどり着けず焦ることも。

余裕をもって、入場口付近まで行っておくと安心です。

正面から見るなら、入口を入ってすぐのところにあるアーケードがおすすめ。

少し引いた方が、前の人を気にせず写真を撮ることができます。

人が少ないところで見たい方は、ディスカバリーランドの入り口付近が穴場でした!

少し斜めからになりますが、映像を見るのには困りませんでした。

パリディズニーのプロジェクションマッピング
ディスカバリーランド付近から
パリディズニーのプロジェクションマッピング
正面付近から
パリディズニーのプロジェクションマッピングと、バックに浮かぶドローンで描かれたドラゴン

食べ物

パリディズニーのレストランは、予約制がほとんど。

公式アプリで予約してから行きましょう。

それ以外のファストフードやスイーツは、当日でも買うことができます。

キャプテンジャックのレストラン

パイレーツオブカリビアンを眺めながら食事がとれるレストラン。

海鮮系の料理がメインです。

店内の装飾や食器も、海賊をモチーフにしています。

レミーのおいしいレストラン

ウォルトディズニーパークにあるレストラン。

フランスを舞台としたディズニー作品といえば、レミーのおいしいレストラン。」

フランス料理が食べたいなら絶対にここ!

おすすめは、レミーのおいしいレストランの原題にもなっている、ラタトゥイユです!

キャラクターダイニング

キャラクターと会うことができるレストラン。

ビュッフェスタイルで、子ども連れにも人気なようです。

2か月先まで予約が埋まっていると書いてありました!ご予約はお早めに!

カフェ・ハイパリオン

ディスカバリーランドにあるファストフード店。

予約せずに食事がとれる貴重な場所です。

ハンバーガーやポテトが食べられます。

Au Chalet de la Marionnette

こちらも予約不要のファストフード店。

ピノキオのアトラクションの近くにあります。

ハンバーガー、ホットドッグ、サンドイッチなどが食べられます。

三月ウサギのアイス屋さん

アリスに登場する、三月ウサギのアイス屋さんです。

何と言っても、かわいい飾り付けが特徴です!

写真映えする食べ物を食べたい方はここ!

パリディズニーの、不思議の国のアリスをモチーフにしたソフトクリーム

写真スポット

日本でもパリでも、どこを撮っても絵になるディズニーランドですが、特に写真映えするスポットを紹介します!

オーロラ姫のお城

パリディズニーの顔、オーロラ城。

ピンク色のお城は、シンデレラ城とはまた違ったかわいさがあります。

お城の前での撮影はもちろん、お城の中も見学できるんです!

眠れる森の美女のストーリーにあわせて、ステンドグラスや絵本で飾られています。

是非中も見学してくださいね!

オーロラ姫と王子様のステンドグラス
マレフィセントのステンドグラス

アリスの不思議な迷路

不思議の国のアリスの迷路。

チェシャ猫やハートの女王など、アリス好きにはたまらない要素がたくさん散りばめられています。

映えスポットたくさんの生垣の中を歩きながら出口を探す、のんびりとしたアトラクションです!

パリディズニーの、三月ウサギのアイス屋さん

カチューシャ・お土産

ディズニーで定番のカチューシャは、パリディズニーでも買うことができます!

入ってすぐのEmporiumには、お土産がたくさん!

まずはアトラクションを目指すという方も、パーク中どこでも売られています。

東京では買うことができないデザインがあるのも嬉しいです!

プリンセスモチーフのカチューシャがたくさんあり、私は白雪姫のものを購入!

パリディズニーのエントランスと、白雪姫モチーフのカチューシャ

一方、お菓子をお土産にする人がヨーロッパには少ないそうで、お菓子系のお土産は日本より充実していない印象。

チョコレートやクッキーはあるので、その中から選んでくださいね!


パリディズニーを楽しむ準備はできましたか?

これ以外にも、魅力はたくさん!全貌は公式サイトでチェックしてくださいね!

チケットをとる時には、こちらの記事が参考になります!

パリディズニーランド パーク情報・アクセス・予約方法などを徹底解説!決済の不安も解消!

こんにちは! フランスに留学していたMAREです! 今回は、パリのディズニーラン…
mare-no-blog.com

他にも、フランスの観光情報を多数発信しています。

パリを楽しみつくしたい方におすすめです!

【2025年】フランス・パリの交通機関まとめ!お得な乗り放題券や最新アプリを解説!

こんにちは! フランスに留学していたMAREです! 今回は、パリの交通事情を解説…
mare-no-blog.com

【フランス旅行者必見】絶対に外せないパリの有名観光地10選!

こんにちは! フランスに1年間留学していたMAREです! 今までも、パリの1日観…
mare-no-blog.com