イタリアの首都ローマ&ヴァチカン市国 絶対はずせないおすすめ観光スポット7選!

イタリアの首都ローマ&ヴァチカン市国 絶対はずせないおすすめ観光スポット7選!

こんにちは!

1年間ヨーロッパ各地を旅行したMAREです!

前の記事では、ローマ以北のイタリアを旅するおすすめルートを解説しました!

この記事では、首都ローマにフォーカスして、観光スポットをもっと詳しくご紹介します!

コロッセオ

ローマのシンボルともいえる円形劇場。

西暦1世紀に建築され、400年ほども剣闘士の闘技場として使われていたといわれています。

イタリア・ローマのコロッセオ
コロッセオの入場口

現在は一部が欠けているのも、ローマのコロッセオの特徴。

闘技場として使われなくなった後、その建築素材の価値が高騰したことで、貴族たちが自分の屋敷を立てるために切り出したからという説があります。

予約は公式サイトから。

コロッセオの入場チケットを買うと、隣にある遺跡「フォロロマーノ」のチケットもついてきます。

当日チケットはとても長い列ができるので、先にオンラインで予約していくことをおすすめします。

見学にかかる時間は1時間ほど。

入口から円周上にある通路を回りながら見学し、アレーナと呼ばれる劇場内のステージがある階にも降りることができます。

予約していけば入れないことはありませんが、人が少ない時間に見学したい方は朝一がおすすめです。

コロッセオ Googleマップ

フォロロマーノ

広い敷地の中で、古代ローマ遺跡を見学できるフォロロマーノ。

コロッセオとの共通チケットで、コロッセオの入場時間から24時間以内ならいつでも入場可能です。

コロッセオの近くの入場口はとても混雑し、長い列ができていますが、少し離れたところにある北口からは、待ち時間ほとんどなしで入場できます。

フォロロマーノは、かつてローマの中心だった広場です。

大きなグラウンドのような競技場や、皇帝専用の観覧席、神殿などから、かつてのローマ市民の暮らしを垣間見ることができます。

上から見たフォロロマーノ
遺跡の上部から見たフォロロマーノ

私は3月の初めに訪れたのですが、花が咲き誇る春先の古代遺跡は絶景でした。

ローマの遺跡群、フォロロマーノ
花が咲き乱れるローマ遺跡

フォロロマーノ Googleマップ

真実の口

こちらもローマで有名な写真スポット。真実の口。

サンタ・マリア・イン・コスメディン教会という教会に展示されています。

教会自体はこじんまりとしているのですが、この石像を目当てにたくさんの観光客が訪れています。

嘘つきは石像に手をかまれるという伝説が有名で、口の中に手を入れて撮影するのが人気。

教会の外側の壁にかけられている真実の口の前には行列ができており、スタッフの方がカメラを預かって写真撮影をしてくれます。

予約不要で、入場にも撮影にもお金はかかりませんが、寄付金を入れる箱が置いてあります。

キリスト教徒でない方も、スタッフの方への感謝の気持ちも込めて、撮影前にいくらか入れてもよいでしょう。

真実の口 Googleマップ

イタリアのサンタ・マリア・イン・コスメディン教会にある真実の口
真実の口

トレビの泉

豪華な石像が飾られた建物と、そこから湧き出す綺麗な青色の泉が幻想的です。

中央に立つのが海の神ネプチューン。

向かって左が豊穣の女神ケレス。

右が健康の神サールスだといわれています。

そのほかにも細かい装飾がたくさんあり、見ていて楽しいスポットです。

この泉にコインを投げ入れると願いが叶うとして観光客の間でブームになったことがあるそうですが、現在は禁止されています。

知らずにお賽銭感覚で投げ込むとトラブルになる可能性があるので注意してください。

観光客も多いですが、お土産や写真を押し売りしようとする人たちや、スリも多い場所です。

十分注意して観光してください!

トレビの泉 Googleマップ

イタリアのトレビの泉
トレビの泉

スペイン広場

「ローマの休日」でジェラートを食べるシーンが有名なスペイン広場。

階段下の噴水から、階段上の教会まで、たくさんの人で埋め尽くされる人気スポットです。

広場には、有名ブランドのブティックが立ち並んでいます。

観光に疲れたら、広場でゆっくりショッピングをするのもよいでしょう。

スペイン広場 Googleマップ

スペイン広場にある噴水
スペイン広場の噴水

ヴァチカン美術館

ローマ市内にある小さな国家、ヴァチカン市国にある美術館です。

ラファエロの「アテナイの学堂」やミケランジェロの「最後の審判」など、有名な作品が所蔵されています。

ヴァチカン美術館に所蔵されているアテナイの学堂
アテナイの学堂

数か月先まで予約が埋まることもあり、当日入場は長蛇の列。早めの予約をおすすめします。

美術館を見終わったら、システィーナ礼拝堂に続く通路を進みます。

礼拝堂内は撮影禁止ですが、有名な「最後の審判」の天井画がみられる重要ポイント。

有名作品だけ回るなら1-2時間。

芸術好きの方は、半日は確保するとよいでしょう。

一息つける綺麗な中庭もあり、芸術にそこまで興味がない人でも、ローマに行くなら訪れたいスポットです。

ヴァチカン美術館 Googleマップ

サンピエトロ寺院

カトリックの総本山。ドーム状の建物が目を引きます。

きらびやかな内装やそこに置かれた石像には、キリスト教徒でない私も神聖な空気を感じました。

入場は無料ですが、予約ができないので朝から行列ができます。

長い行列を避けたいなら朝一で向かうのが良いでしょう。

サンピエトロ寺院の内部
寺院の内部。金の装飾が神聖さを演出しています

無料公開部分だけでも十分見ごたえがありますが、見学料を払うとクーポラと呼ばれるドームにも上ることができます。

季節や、エレベーターを使うかどうかで値段は変わります。

高いところから見渡すローマの街並みは絶景。

高所恐怖症の方は要注意ですが、高いところでも楽しめる方は、テラスでゆっくりとした時間を過ごすことができます。

私たちは朝一ではなく、夕方から入場したのですが、オレンジの夕日に照らされる街並みは美しかったです。

込み合う時間にはなるので、ご自身の旅程に合わせて入場する時間を決めてください。

サンピエトロ寺院 Googleマップ

サンピエトロ寺院から見たローマの街並み
クーポラからの眺め

ローマ観光なら絶対外せないスポットを紹介してきました。

有名スポットが満載なだけでなく、食べ物もおいしくてショッピングも楽しい、歩きながら街並みを見るだけでも楽しめる街。

時間を長めにとってゆっくり観光したい街です。

とはいえ、限られた時間の中で、ローマだけではなく他の街にも訪れたい方もいるでしょう。

そんな方には、こちらのプランもおすすめです!

【ミラノ→ローマ 6都市周遊】食べ物も芸術も楽しむイタリア観光ルート!

こんにちは!フランス留学中にイタリアを2回旅したMAREです! 今日は、ミラノか…
mare-no-blog.com